top of page
テニスサークル

※このホームページは非公式ですので掲載内容には変更や誤りがある可能性があります。
 

※世間で回っているテニサーマップの注意点

縦軸(下):テニスしないのか?or初心者大歓迎なのか?

横軸(左):キラキラなのか?orチャラいのか?

​横軸(右):穏やかな雰囲気なのか?orテニスをガチで練習する雰囲気なのか?


<慶應テニスサークル(塾内連盟所属)>※2021
塾内連盟に所属するサークルはすべて大学の公認サークルで,新歓期間は4月6日までのことが多い。

図37.png

<サークルの主要大会>※2021年

◎塾内連盟 約20チーム

団体戦(10月~11月)

 トーナメント戦で,男子はシングルス4本・ダブルス3本の計7本,女子はシングルス3本・ダブルス2本の計5本で争われる。重複出場は不可。サークルの威信をかけて熱戦が繰り広げられる。会場は百合丘ファミリーテニスクラブ,有明テニスの森公園など。決勝は「聖地」といわれる大森テニスクラブで行われ,優勝したチームは翌年の新歓で「塾内最強」を唄える。


◎関東学生庭球同好会連盟 約40チーム

クラブ対抗トーナメント(9月~12月)

 トーナメント戦で,男子はシングルス5本・ダブルス4本の計9本,女子はシングルス3本・ダブルス2本の計5本で争われる。重複出場は不可。特に大学内で予選が行われるわけではなく,参加したい関東のサークルが出場する大会で,上位には各大学の精鋭を集めたインカレサークルが連ねる。会場は大宮けんぽグラウンド,舎人公園,有明テニスの森公園,蘇我スポーツ公園など。



<過去の塾内団体戦の上位8チーム>

※関東はベスト16以上のときのみ

図2 テニス 男子.png
図2 女子.png

    ©2022 by 慶應楽単リスト。Wix.com で作成されました。

    bottom of page