top of page

履修の組み方 一般論

文系の単位の数え方

図1.png

1年生の履修上限
自由科目についてはまた別途ご自身で調べてください

⚠︎上限は「取得」ではなく「履修」についてです。それゆえ,春学期に履修したが落単したので,
秋学期にその単位分を履修するとかはできません。取り消した場合はセーフです。

図3.png

授業の名前
授業の名前の後のⅠ・Ⅱやa・bって何?って思いますよね。
語学以外は基本的に以下のようになっています。一般教養はⅡだけ履修しても大丈夫です。

図4.png

やり方によっては4年間で卒業単位として認められる体育の単位数

図5.png

履修の組み方
⓪クラスが発表されるまで履修は組めません
①クラスごとに指定されている授業である必修や語学を時間割を見ながら埋める
②事前エントリーなどで自分で選べる授業である語学を埋める
③自分で選べる授業である選択必修を埋める
④空きコマを中心に一般教養や体育を埋める

    ©2022 by 慶應楽単リスト。Wix.com で作成されました。

    bottom of page