サッカーサークル
※このホームページは非公式ですので掲載内容には変更や誤りがある可能性があります。
<慶應サッカーサークル>
※2021年
※Vermüleの前進は湘南サッカー愛好会です。
※湘南サッカー愛好会の前進はFC.ONZEです。

<サークルの主要大会>
※2021年
◎ユニオンリーグ 1部リーグ制約10チーム
リーグ戦(5月~12月)/カップ戦(5月~9月)
早慶のサークルを中心とした平日に近郊で行われるリーグ。
◎新関東理工系リーグ 2部リーグ制約15チーム
リーグ戦(2~3月)/カップ戦(8月~9月)
関東における理工系サッカー部,同好会,サークルによる理工学性相互の交流を目的としたリーグ。
◎新関東フットボールリーグ 3部リーグ制約40チーム
リーグ戦(10月~12月)/カップ戦(4月~7月)
強豪サークルと同好会が集う40年の伝統ある学生最高峰のリーグ。休日に質の高いグラウンドを求めて郊外で開催されることが多い。カップ戦ベスト4のチームは「東西交流戦」へ,リーグ戦1部優勝のチームは「東西対抗戦」へ出場する。
①慶應カップ (3月下旬)
慶應のサークル内で頂点を決める大会。上位2チームは慶應の代表として「インディペンデンスリーグ[同好会]」に進出する。
↓
②インディペンデンスリーグ[同好会] (10月中旬)
通称Iリーグ。関東の各大学の学内予選を勝ち抜いた代表32チームによる大会。大学サークル界において唯一日本サッカー協会の公認大会でもある。上位4チームは関東の代表として「全国大学同好会サッカー選手権大会」に進出する。
↓
③全国大学同好会選手権大会 (12月上旬)
各地域の予選を勝ち抜いた代表と推薦の14チームによる全国の頂点をかけた大会。
◎マガジン杯
雑誌で有名なサッカー・マガジン社主催の大会で長野県菅平高原にて開催される4泊5日の合宿形式の大会。全国から社会人と大学のチームが集う権威ある大会である。各サークルは複数チームエントリー可能なので全員に出場機会が与えられる。
<過去の慶應カップの上位4チーム>
※3位決定戦を実施していないときは準決勝で優勝チームに負けたほうを3位としている。
